桜開花予想をみて、“そろそろ桜パトロールを始めようかなー”
なんて思っていたら、矢先に開花してしまいました。
しょうがねーなー。今年の桜は。
という訳でこの日曜日に急遽花見散歩に出かけました。
今回はベッティーナさんをお誘いして、近所の緑道をご案内。

ほんとはベッティーノ(ご主人)さんもご一緒の予定だったの
ですが、お仕事でスクランブルになってしまい、3人だけで
行動しました。ベッティーノさん、次回はぜひ!
生憎の「曇り空+エライ寒い」でしたが、桜はすっかり満開。

緑道のユキヤナギもちょうどいいところ。

バリ介:「あー、カルガモだー!」
お嬢:「どれどれ? あ、ホントだー」

毎年何組かカルガモのつがいがやって来て子育てします。
今年も楽しませてくれるかな。

ところでカルガモとマガモってどう見分けるんだ?
寒いので花見中断。下北沢イル・ニード向かいのバール・ダニエラで
お昼ご飯。経営はイル・ニードと一緒なので、味は間違いなし。

パニーノは、以前とちょっと違うのですが、おいしー。
確か、ハムなんかは直輸入していたりするはずです。

ラザニアもおいしー。

ご飯を食べた後は、タクって目黒川へ。こちらも絶好調。

実はうちの近所の緑道は、246を越えると突如豹変して
目黒川になるのです。
hiyokoとベッティーナ嬢。もちろん、オチビがhiyokoです。

近頃、この“ひよこ顔”になる事を面白がる人が増えてきました。
密かに「人類総ひよこ計画」進行中です。
ハトが熱烈なラブシーンを演じております。さすが東京、何が?

とうとう雨が降り出したので、タクって三宿へ移動。意味も
なくシニフィアン・シニフィエ(パン屋)でお茶。というか、
我々は何故かパン屋で酒を注文しておりました。

桜はいいねー。ニッポンの自慢だわねー。

そして、かの国での再会を誓う3匹と1人なのであった。。。
今年も行かれるのか!!??不安がよぎるお嬢。大好きな
モケちゃんとよろしくやってるお気楽なバリ介。趣味は
腹筋ッス、のアニキ。(このときも見えないがやってる)
その後、下北沢までベッティーナさんを送ってお別れ。
楽しかったです。また、会いましょう!
さて、夕飯はどうしようか、、、。
家でご飯作るのはメンドーなので、下北沢hirokiで広島風
お好み焼き。

下北沢のお好み焼き屋は、何故か広島風が多いんですよね。
その中でもhirokiはお気に入りの一軒。
花見というか、単に飲み食いしてたというか、、、。