■ 南禅寺
南禅寺は、石川五右衛門(初代!)が「絶景かな!」とやった所と
言われています(多分ウソでしょうが)。
その山門が正面に見えます。

紅葉から山門をかすめて、朝日を仰ぐ。

おー、盛大にやってます。こっちの方も「絶景」です。

所どころ、こんな風に神秘的な風景にめぐり合います。紅葉は早朝の光の
中で楽しむのが一番きれいかも。

水路閣の向こうに、南禅院。

■ 永観堂
南禅寺からぐるっと廻って永観堂へ。「もみじの永観堂」で有名です。
お菓子の名前みたい。


まだ全部紅葉しきっていませんが、なかなか見事。


“もみじの永観堂”というくらいですから、なかなか見応えはありました。
でも、ちょっと庭園が今風にきれいに整理されすぎで、「ナントカ記念公園
/庭園」みたいな感じです。僕らとしては、もう少し侘び寂びのある高桐院の
方が好みか。いかにも京都に来たって感じがするし。
次は、Y君家で見せてもらった、超ゴージャスな西陣の帯なんか紹介します。