Y君のお家は、大徳寺から歩いてすぐ。
東京もんには信じられないが、お散歩がてら、大徳寺の中でも紅葉が
美しいという高桐院に向かいます。

Y君は、子供の頃ここでかくれんぼをしていたらしい。すごいな。
でも、中に入るのは初めてらしくて、奥さんから「なんでこんなに
ステキなお寺、これまで連れてきてくれなかったの!」って怒られ
て困っていた。
門をくぐると、カエデ、もみじの雑木林のような雰囲気。うわぁ。

まだ紅葉しきってはいませんでしたが、緑、黄、赤のトリコロールに
明るい陽が差し込んでそれはキレイ。

「散りもみじ」って言うそうです。


高桐院というと、ガイドブックには必ずこのアングルの写真が載ります。
実はこれ、トイレに行く通路から撮ります。トイレ用のスリッパを履いて
写真を撮りに行くと、係りの人に怒られます。

苔むした庭と紅葉。心静かな気分。
ここでは、観光客もワサワサせず、何かとても声の小さなものと対話でも
するように、息を潜め、何かを感じ取ろうとしているようです。


ここはよかったなー。今回一番しんみりした場所です。
次回は紅葉は一休み。Y君家を紹介します。